2024年11月14日木曜日

授業実践研究発表会

 

児童生徒の学びの充実に向けて、昨年度より授業実践研究に取り組んでいます。

各教科と自立活動との関連を図った児童生徒の主体的な学びを促す授業改善の在り方」~各教科及び自立活動の指導における授業デザイン実践研究をとおして~の研究テーマのもと、11月8日に授業実践研究発表会を行いました。


県教育庁特別支援教育課をはじめ、県南教育事務所、通学区域内の市教育委員会、小中学校・特別支援学校の先生方、学校運営協議会委員など約70名の方々に参加いただきました。

【授業公開】
各学年の自立活動の授業を公開しました。


【演習(研究協議)】
放課後、発表会に参加された先生方と本校職員で演習を行いました。学年ごとに授業動画(自立活動)を視聴し、児童生徒の学びの状況を分析するとともに、課題等について検討しました。



【全体会(講師助言)】
昨年度から引き続き、文教大学教育学部・北川准教授より助言をいただきました。今後の授業づくりに生かしていきます。


0 件のコメント:

コメントを投稿

入学式

  4月9日(水)入学式が行われました。小学部16名、中学部24名、高等部27名の新入生が入学しました。 児童生徒会の役員から歓迎の言葉が送られました。 みんなで仲良く、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!