2024年11月21日木曜日

高等部・作業学習「いばらきフラワーパークでの実習」

 

11月14日高等部の作業学習で、いばらきフラワーパークにて実習を行いました。


喫茶・サービス班は、カフェで使用するハーブの摘み取りや洗浄等の仕事を行いました。


カップのラベル貼りでは、ラベルの位置を確認しながら慎重に取り組みました。


農園芸班は、園内の草取りを行いました。秋空のなか、気持ちよく作業に取り組むことができました。







2024年11月14日木曜日

授業実践研究発表会

 

児童生徒の学びの充実に向けて、昨年度より授業実践研究に取り組んでいます。

各教科と自立活動との関連を図った児童生徒の主体的な学びを促す授業改善の在り方」~各教科及び自立活動の指導における授業デザイン実践研究をとおして~の研究テーマのもと、11月8日に授業実践研究発表会を行いました。


県教育庁特別支援教育課をはじめ、県南教育事務所、通学区域内の市教育委員会、小中学校・特別支援学校の先生方、学校運営協議会委員など約70名の方々に参加いただきました。

【授業公開】
各学年の自立活動の授業を公開しました。


【演習(研究協議)】
放課後、発表会に参加された先生方と本校職員で演習を行いました。学年ごとに授業動画(自立活動)を視聴し、児童生徒の学びの状況を分析するとともに、課題等について検討しました。



【全体会(講師助言)】
昨年度から引き続き、文教大学教育学部・北川准教授より助言をいただきました。今後の授業づくりに生かしていきます。


地域交流(片野排禍ばやし保存会)

 

中学部2年生は、総合的な学習の時間に郷土について学習をしています。そこで、『片野排禍ばやし保存会』の方々に来校いただき、郷土の祭りについて学びました。


 音楽の時間に練習していた和太鼓を地域の方々の摺り鉦や笛の音に合わせて演奏しました。


伝統ある衣装やお面も着せていただき、祭りの雰囲気を味わうとともに、地域の方々と交流を図ることができました。


祭りの楽しさを味わうとともに、『片野排禍ばやし』が地域の方々にとってとても大切な祭りであることを感じることができました。






中学部作業学習の様子(社会人講師による授業にて)

 

中学部作業学習の授業では、社会人講師(木工や農作業等の分野)によるより専門的な指導を取り入れた時間を設けています。

10月30日(水)の作業学習では、木工分野の社会人講師が来校し、授業を行いました。


機械の使い方や木材の切り方などを教えていただき、安全を確認しながらていねいに取り組みました。

今後も、地域の社会人講師の方々のお力をお借りして、生徒の学びの充実につなげていきます。


2024年11月10日日曜日

新校舎建設の状況②

 


11月11日、新校舎の状況をお伝えします。


予定どおりの進み具合で、大きなクレーンで、資材を次々と組み立てていました。

2階建ての校舎の形が分かるようになりました。




交通安全教室

  12月13日(金)中学部、12月17日(火)高等部の各部で交通安全教室を実施しました。 石岡警察署のご協力をいただき、交通安全についての講話をいただいた後、横断歩道を渡る実技を行いました。 自転車利用の生徒については、実際に自転車に乗って実技を行い、安全な乗り方について学習し...