2023年8月30日水曜日

PTA奉仕作業

 


8月24日(木)、保護者の皆様や教職員が力を合わせて、校舎内の環境整備を行いました。

窓ふきや床掃除など、9月1日から子供たちを向かい入れる準備ができました。

ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。



学びの充実のための校内研究(授業デザイン実践研究)vol.2

 


1学期(6~7月)の校内研究では、筑波大学米田准教授による講義のほか、県教育庁特別支援教育課指導主事による演習をとおして、「育成を目指す資質・能力」を踏まえた各教科の指導目標の設定や学習評価における評価規準/基準等について理解を深めました。

2学期からは、文教大学教育学部から北川准教授をお招きして、各教科と自立活動の関連を図った児童生徒の主体的な学びを促す授業改善の在り方について、各部・学年で実践研究を進めていく予定です。

それに先立ち、8月9日(水)に北川准教授から講義をいただき、各教科における学習上の困難を主体的に改善・克服するための自立活動の指導の在り方について理解を深め、今後の実践研究にいかしていくことにしています。



入学式

  4月9日(水)入学式が行われました。小学部16名、中学部24名、高等部27名の新入生が入学しました。 児童生徒会の役員から歓迎の言葉が送られました。 みんなで仲良く、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!