2024年7月23日火曜日

令和6年度 第1学期終業式

 

7月19日(金)第1学期の終業式が体育館で行われました。

1学期を振り返って、小・中・高等部それぞれの代表児童生徒が「授業や学校行事等で頑張ったこと」を発表しました。写真やパワーポイントを使って、みんなに分かりやすく伝える工夫をして発表しました。

校長先生の話では、夏休みの3つの約束『健康・手伝い・挑戦(チャレンジ)』を全校で確認し合い、9月2日にみんなで元気に会うことを約束しました。

また、校長先生が1学期始業式で児童生徒と約束した「毎日10,000歩を目標」に、1学期の4か月で約740㎞(学校から徳島までと同じ距離)を歩いたという話もありました。

児童生徒会からは、夏休みの過ごし方についての話がありました。

体調に気を付けて、有意義な夏休みを過ごし、9月2には元気に2学期をスタートできるようにしましょう。


2024年7月17日水曜日

小学部・自立活動の様子(社会人講師による授業にて)

 


今年度から、小学部の自立活動の授業において、社会人講師から指導いただくこととなりました。

7月11日、小学部4年生の授業で、リトミックの要素を取り入れた学習を行いました。

児童は、歌や音楽合わせて体を動かして楽しく学ぶことができました。






2024年7月3日水曜日

中学部作業学習の様子(ゲストティーチャーによる授業にて)

 

いばらきフラワーパークと連携した教育活動として、作品販売や清掃活動、作品展示など、さまざまな活動を行っています。

中学部作業学習の授業では、手工芸班のゲストティーチャーとして、いばらきフラワーパークスタッフの方に来校いただき、押し花づくりを行いました。

使用する花材はフラワーパークで咲いていた季節の花々です。


スタッフの方から説明を受けて、花びらを一枚ずつていねいに切り離し、台紙に並べていきます。


ラベンダーは束ねてドライフラワーにしていきます。
教室中に花々の香りが立ち込めて素敵な作業時間となりました。今後の作品作りが楽しみです。



歯科衛生士による食育支援

 

児童生徒の実態把握や指導方法の工夫・改善及び教育活動の充実を図るため、セラピスト等の専門家からアドバイスをいただいています。

6月27日は口腔センター水戸 歯科衛生士の野村先生に小学部1年生の給食の様子を見ていただきました。  


食前のマッサージや姿勢、実態に合った食具の選択など、「食べる」指導のポイントを助言していただきました。



いただいたアドバイスを生かして、楽しく安全な給食を目指していきます。

交通安全教室

  12月13日(金)中学部、12月17日(火)高等部の各部で交通安全教室を実施しました。 石岡警察署のご協力をいただき、交通安全についての講話をいただいた後、横断歩道を渡る実技を行いました。 自転車利用の生徒については、実際に自転車に乗って実技を行い、安全な乗り方について学習し...